ごみの出し方
ごみは、収集日の午前8時00分までにごみステーションに出してください。 土曜・日曜、祝日、年始はごみの収集は行いません。限りある資源を有効に活用するために、また集める人の身になって、ごみの分別収集にご協力をお願いします。
ごみの収集日は地域によって違いますので、詳しくはごみカレンダーをご覧ください。
ごみ分別早見表(五十音順) (PDFファイル: 663.6KB)
もえるごみ(台所ごみ(生ごみなど)・紙くずなど)
- 町の指定ごみ袋で出してください。
- 長いごみは収集車に入らないので、30センチメートル以内に切ってから、しばってください。
もえないごみ(小型家電製品・鍋・一斗缶・鉄くず・電球)
- もえるものと金属・ガラスなどで合成されたものは、できるだけ分解して出してください。
- ストーブなどは、必ず燃料を抜いてください。
- タイヤ・バッテリーなどはごみに出さず、販売店に引取りを依頼してください。
有害ごみ(乾電池・水銀体温計・蛍光灯)
ニカド電池・パック電池・ボタン電池は、できるだけ家電製品取扱店の回収箱に出してください。
缶・びん・せともの類の資源ごみ(空き缶・ガラス製品・せともの類)
- びん類は割れたものと割れてないものを分別して専用コンテナに直接入れてください。
- ビールびん・一升びんは、酒類販売店に出してください。
- スプレー缶は、風通しのよい所で、ガスを抜いてください。
- 缶やびんは、ふたをはずして中を水洗いしてください。
- びん以外の割れたガラスやせとものがある場合は収集の際に危険ですので、段ボール箱などに入れて、中に何が入っているかを書いてから出してください。
紙の資源ごみ(段ボール・新聞紙・チラシ・雑誌・紙パック)
それぞれ分けて、十文字にしばってください。
プラスチックの資源ごみ(ペットボトル・白色トレイ)
- ペットボトルは、ふたとラベルをはずし、つぶしてください。
- どれも水洗いしてください。
- 納豆・カップめんの容器・発泡スチロール製の箱・色のついたトレイは、もえるごみに出してください。
収集できないごみ(連絡先別)
- 阿賀町クリーンセンター:布団・じゅうたん・ござ
- 不燃物処理センター:バイク(50ccまで)・自転車・一輪車
- 阿賀町消防本部:消火器
- JA新潟みらい:ハウス用フィルム・マルチ・育苗箱、肥料袋
- 各パソコンメーカー・パソコン3R推進協会:パソコン本体(標準添付品のマウス・キーボード・スピーカー・ケーブルなども含む)・パソコン用ディスプレイ
- 販売店・ごみ収集許可業者:タイヤ・バッテリー・農薬・廃油・塗料・石油タンク・ドラム缶・ベッド・耐火金庫・ガスボンベ・農機具・畳・スプリングマット・大型家具・ピアノ・テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機・これ以外のもので、長さ1メートル以上あるいは重さ20キログラム以上のもの
- 町で収集できないごみは販売店・ごみ収集許可業者に処理を依頼するか、直接処理場に搬入してください。依頼先で処理料金がかかります。
- ごみを直接処理場に搬入する場合は手数料がかかりますので、事前に処理場に納入するものを連絡してください。詳しいことは、ごみカレンダーをご覧ください。
- 買い物にでかけるときは、買い物袋などを持参するようにしましょう。
- スーパーなどでレジ袋をもらわずに、持参した袋を使うことで資源の節約やごみの減量につながります。また、無駄な包装は断り、ばら売りや詰め替え商品など簡易な包装の商品や古紙などを使った環境にやさしい商品の購入に努めましょう。
お問い合わせ先
- もえるごみ:クリーンセンター 電話:0254-92-2294
- もえないごみ:不燃物処理センター 電話:0254-99-3594
- ごみ収集許可業者
- 株式会社 中野組 電話:0254-92-3345
- 株式会社 昭和組 電話:0254-92-2442
- 上川農業振興公社 電話:0254-95-3650
- 有限会社 小嶋組 電話:0254-95-2759
- 有限会社 三川興産 電話:0254-99-2587
町民生活課
〒959-4495
新潟県東蒲原郡阿賀町津川580番地 1階
電話:0254-92-5761 ファックス番号:0254-92-4736
お問い合わせはこちら
更新日:2024年09月25日