阿賀町郷土資料館






旧上川中学校校舎を利用した、阿賀町の歴史と文化をテーマにした資料館。
考古展示室では約2万年前の氷河期に作られた上ノ平・吉ヶ沢遺跡出土の旧石器(県指定有形文化財)、縄文時代の始まりの解明に手がかりを与えた国指定史跡・小瀬ヶ沢洞窟資料、様々な文様で飾られた縄文土器、人々の祈りが形となった土偶や石棒など、阿賀町の歴史の第一歩を知ることのできる出土品が数多く展示されています。
歴史展示室では古代から幕末までの阿賀町=小川庄(こがわのしょう)の歴史の流れを年表と解説パネル、遺跡の出土品、民俗資料、歴史文書を交えて紹介しています。
会津と越後両属の個性的な地域史をご覧ください。
阿賀町郷土資料館詳細
- 所在地:阿賀町両郷甲2200
- 開館時間:午前10時~午後4時
- 休館日:月曜・火曜、年末年始
(注意)ただし月曜・火曜が祝日に当たる場合は開館。その直後の開館日を休館日とする。例:2014年2月9日(日曜)開館・10日(月曜)休館・11日(火曜・建国記念の日)開館・12日(水曜)休館 - 入館料:無料
(注意)阿賀野川文化資料館は現在休館中です。
お問い合わせ先
- 阿賀町教育委員会社会教育課 電話:0254-92-3333
- 阿賀町郷土資料館 電話・ファックス共用:0254-95-2253
社会教育課
〒959-4392
新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬8985番地1
電話:0254-92-3333 ファックス番号:0254-92-0083
お問い合わせはこちら
更新日:2024年04月16日